今朝のサタデープラスで紹介された餅レシピ。鏡開きの日にピッタリなメニュー(?)
「サクサクとろ〜り餅チーズ」
ほんま何個でもいけてしまう完全に危険な食べ方です…‼️
【サクサク餅チーズ】
レンジでチンしたおもちにチーズをざっくり混ぜ、片栗粉をまぶして多めの油で焼くだけ。
外はカリカリに溶けたチーズが絡まったサクサクおかきのようになり、中からおもちがとろ〜り…是非試してみてください。 pic.twitter.com/3iEyaOcHSW— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) January 2, 2019
今一番売れているレシピ本「syunkonカフェごはん」シリーズの著者山本ゆりさんが番組にゲスト出演。スタジオで作り方を教えてくれました。実際に作業したのはMCの丸山君。細かい打ち合わせはなかったそうで、山本さんの指示通り手を動かしていました。
サクサクとろ〜り餅チーズの作り方
①普通の大きさの切り餅を一切れ用意します。重さにしたら50gくらいでしょうか?
②一度水にくぐらせてから耐熱ボールに入れます。水で濡らすのは乾くのを防ぐためです。
③ラップをせずにレンジで40秒から50秒加熱します。(多分500W)
④加熱が終わった餅にピザ用チーズ大さじ2杯を混ぜます(というか混ざりきらないので餅にチーズをあえる感じになります)。
⑤片栗粉を適量まぶします。番組内では目分量でやっていましたが、大さじ1〜2杯くらいだったでしょうか。
⑥これを手で4等分します。手でちぎりにくかったら片栗粉を追加します。
⑦ちぎった餅をフライパンに入れた多めの油(=ちぎった餅が半分くらいつかるくらい)で焼きます。
⑧入れたら表面がカリッとするまでそのままで大丈夫です。1分ほどだったでしょうか?
⑨カリッとしたらひっくり返してほんの少し加熱して完成です。
※ 餅を二切れ同時に加熱する際は1分10秒から20秒でよいそうです。
サクサクとろ〜り餅チーズの食べ方あれこれ
料理番組でよくありがちな差し替えもなく、生放送の限られた時間の中で慣れない手つきの丸山君でもできたほど簡単なレシピですが、スタジオの試食タイムを見るとその美味しさが画面を通してビシビシ伝わってきました。
山本さんがこのメニューを考えた時、醤油を適量垂らして食べることを想定していたようですが、twitterに公開すると次のようなアレンジが返ってきたそうです。
韓国海苔でまく
あんこ
蜂蜜かけたあと黒こしょう
明太子マヨネーズ
などなど。試食タイムのときに「うどんにいれてもいいかも」なんていうコメントもありましたが、食べ方のバリエーションいっぱいありそうです。
まだたくさん餅が余っている方、お汁粉やきなこ餅には飽きた方、試してみてはいかがでしょうか?
コメント