世の中のありとあらゆるものを
清水麻椰アナウンサーが忖度なしでひたすら検証し
独自のランクを付ける人気の企画
サタプラ「ひたすら試してランキング」
4月6日放送のテーマは
子どもから大人までみんな大好き
カレーパン
定番は揚げパンですが最近は食パンにサンドしたもの、マフィンを利用したもの、チーズ入りなど種類は千差万別。
そこで、人気の高いカレーパン 12種類をひたすら食べ比べ
カレーの量からパンの味、カレーの味までサタプラ独自の方法で徹底調査。
助っ人
カレーパンが日本一に選ばれた
ブーランジェリー・セイジアサクラ 朝倉誠二さん
前回のランキングベスト5
ひたすら試してランキング・カレーパン編は2021年3月27日に放送していますが、その時のランキングは次の通りでした。
- 1位:ローソン/スパイス香るビーフカレーパン
- 2位:ファミリーマート/ファミマ・ザ・カレーパン
- 3位:山崎製パン/カレーパン
- 4位:タカキベーカリー/カレーパン
- 5位:デイリーヤマザキ/よこすか海軍カレーパン
ちなみにその時のチェックポイント5項目は
- コストパフォーマンス(販売価格÷カレーパンの重さ×10=10gあたりの値段を算出)
- カレーの量(半分に割り中身をチェック。カレーだけを取り出し重さを量る)
- 香り(食欲そそるスパイシーな香りがするかチェック)
- 常温での味(パン&カレーの味・食感・風味をチェック)
- 温めたときの味(加熱してパン&カレーの味・食感・風味をチェック)
チェックした項目
今回の調査でチェックした項目は次の5つ。
- CP1:カレーの量
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:パンの味
- CP4:カレーの味
- CP5:全体の味
①:カレーだけを取り出して重さを計測
②:10gあたりの値段を算出
③:パンだけを試食して味や食感をチェック
④:カレーだけを試食
⑤:
各項目を10点満点で採点、その総合得点で決める勝って失敗しないカレーパンベスト5を決定します!
早速5位から
第5位 ニシカワ食品/焼きカレーパン(淡路島産たまねぎ使用)
特徴
味の3項目で高得点、全体の味は9点
油で揚げないマフィンのカレーパン
パン生地はストレート製法で材料をまとめて混ぜて発酵・焼成
淡路島産玉ねぎと相性がいいバターを使用しコクをプラス
- 朝倉さんのコメント
-
「パン生地として十分おいしい」
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:カレーの量
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:パンの味
- CP4:カレーの味
- CP5:全体の味
第4位 フジパン/金城軒カリーパン
特徴
コスパで満点の1位 味の2項目でも高評価
金城軒:フジパン創業時の屋号
牛肉と野菜が詰まった王道カレーはケチャップの隠し味がポイント
- 朝倉さんのコメント
-
「具材感がたっぷりなのもいい」
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:カレーの量
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:パンの味
- CP4:カレーの味
- CP5:全体の味
第3位 Pasco/銀座カリーパン 中辛
特徴
カレーの味で満点の1位、パン、全体の味も高評価
細かいパン粉を使用することで存在感のある香ばしさを演出
レトルトカレー 明治銀座カリーをイメージした本格カレー
ベースにデミグラスソースを使用
- 朝倉さんのコメント
-
「スパイスの複雑な香りと最後にちょこっとくる辛みが絶妙」
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:カレーの量
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:パンの味
- CP4:カレーの味
- CP5:全体の味
第2位 山崎製パン/カレーパン
特徴
全体の味で満点の1位
1979年発売
どこか懐かしい少し甘めのカレーは自社製のソテーオニオンとチョコをブレンド
トースターで2分焼くのを推奨
- 朝倉さんのコメント
-
「小麦の風味が拡がりふんわりなのに歯切れがいい」
「日本のパン作りの叡智の結晶!!」
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:カレーの量
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:パンの味
- CP4:カレーの味
- CP5:全体の味
第1位 タカキベーカリー/カレーパン
特徴
味の3項目ですべて満点
カレーとの相性を追求して薄いパン生地に ほどよいジューシー感ともっちり感
国産玉ねぎをじっくり炒め甘みと香りを引き出した自家製カレーがもっちりとしたパン生地との相性抜群
自家農園のりんごピューレを配合
- 朝倉さんのコメント
-
「これこそカレーパン!」
「スパイスで勝負していないが・・・」
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:カレーの量
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:パンの味
- CP4:カレーの味
- CP5:全体の味
エントリーした商品一覧
今回番組の調査にエントリーしたカレーパン一覧は次の通りです。
山崎製パン/カレーパン
Pasoco/銀座カリーパン 中辛
Pasco/かれーパン
YKベーキングカンパニー/ローストチキンを入れたカレーパン
ファミリーマート/ファミマ・ザ・カレーパン
ファミリーマート/CoCo壱番屋監修 大きなチーズカレーパン
ローソン/牛肉入りカレーパン
ミニストップ/コクと旨みのカレーパン
フジパン/金城軒カリーパン
フジパン/スナックサンド 国産野菜のビーフカリー 2個入り
タカキベーカリー/カレーパン
ニシカワ食品/焼きカレーパン(淡路島産たまねぎ使用)
まとめ
ひたすら試してランキング カレーパン編、買って失敗しないオススメベスト5は次のようになりました。
- タカキベーカリー/カレーパン
- 山崎製パン/カレーパン
- Pasoco/銀座カリーパン 中辛
- フジパン/金城軒カリーパン
- ニシカワ食品/焼きカレーパン(淡路島産たまねぎ使用)
コメント