世の中のありとあらゆるものを
清水麻椰アナウンサーが10時間以上ひたすら検証し
独自のランクを付ける人気の企画
サタプラ「ひたすら試してランキング」
12月9日放送のテーマは
湯煎するだけ、レンジでチンするだけで
お家で本格的な味が楽しめる
レトルトカレー
今回は、特に人気のあるビーフカレーをひたすらチェック!
人気の高いレトルトカレー 14種類をひたすら食べ比べ
具材や香りからコスパまでサタプラ独自の方法で徹底調査。
今回の助っ人
最上級ラグジュアリーホテル ウェスティンホテル東京
総料理長 沼尻寿夫シェフ
前回のひたすら試してランキング結果 おさらい
ちなみに2022年11月のひたすら試してランキング レトルトカレー編では
- 新宿中村屋/インドカリービーフスパイシー
- 無印良品/素材を生かした牛バラ肉の大盛カレー
- 新宿中村屋/純欧風ビーフカリーコク深いデミの芳醇リッチ
- 明治/銀座カリー 中辛
- ハウス食品/とろうま牛角煮カレー
と、新宿中村屋が強かったのですが・・・
チェックした項目
今回の調査でチェックした項目は次の5つ。
- CP1:具材
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:香り
- CP4:ソースだけの味
- CP5:全体の味
①:具材をとりだしルー以外の肉や野菜などの具材を選別。大きさ、量、種類を総合的に比較
②:100g当たりの金額を算出し比較
③:スパイシーさ・肉の風味を比較
スパイスカレー:スパイスのバランス
欧風カレー:食材が溶け込んだ香り
④:ルーの味を比較
⑤:具材の味、ご飯との相性を比較
各項目を10点満点で採点、その総合得点で決める勝って失敗しないレトルトカレーベスト5を決定します!
早速5位から
第5位 新宿中村屋/インドカリー ビーフスパイシー
特徴
香りで9点の好評価
スパイス3段仕込み製法
- 沼尻シェフのコメント
-
「香りがいいですね、食欲をそそられます」
1927年に本場のインドカリーを発売
前回は1位でしたが・・・
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:具材
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:香り
- CP4:ソースだけの味
- CP5:全体の味
第4位 明治/銀座カリー 中辛
特徴
味の2部門で9点
ハヤシライスのおいしさをイメージし、薄切りビーフとシャキシャキ玉ねぎを使用。コク深いドミグラスソースをベースにトマトをたっぷり使った食べやすい味
- 沼尻シェフのコメント
-
「具材が溶け込んだソースが美味しい」
前回も4位でした。
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:具材
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:香り
- CP4:ソースだけの味
- CP5:全体の味
第3位 UCCコーヒープロフェッショナル/ロイヤルシェフ プレミアムビーフカレー
特徴
香りで満点の1位
クミン・コリアンダーなど27種類のスパイスを使用
大きくやわらかな牛肉の旨み、バターミルクのコク、スパイスがご飯に負けないバランスの良いソースに
- 沼尻シェフのコメント
-
「フルーツの甘さが残る後味」
「スパイスの香りにバターが乗っかってくる様な・・・香り
UCCは食品にも力を入れていて、ひたすら試してランキング・牛丼の素部門でも総合1位
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:具材
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:香り
- CP4:ソースだけの味
- CP5:全体の味
第2位 カルディコーヒーファーム/オリジナルビーフカレー
特徴
ソースだけの味で満点の1位、全体の味、香りも高得点
炒め玉ねぎ、チャツネ、トマトペーストなど野菜の旨みと独自にブレンドしたスパイス、さらに隠し味としてコーヒーとチョコレートを使用
具材以外の水(脱塩素)や塩(沖縄シママース)にもこだわり、独特のレトルト臭を抑える
- 沼尻シェフのコメント
-
「トマトの酸味とコクのバランスが抜群」
「野菜がたっぷり入りスパイスのバランス、具の煮込み食いも絶妙」
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:具材
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:香り
- CP4:ソースだけの味
- CP5:全体の味
第1位 無印良品/素材を生かした欧風ビーフカレー
特徴
味 香りですべて満点
12月6日発売されたばかりの新商品
肉をワインに漬け込んでから焼く工程を初めて取り入れることで旨みをとじ込め香ばしい味わいの肉に
肉の旨み、玉ねぎ、香りの良いスパイスが相乗効果でご飯との相性も抜群
- 沼尻シェフのコメント
-
「野菜がたっぷり入りスパイスのバランス、具の煮込み食いも絶妙」
「レトルト独特の臭いが全くない」
前回は「素材を生かした牛バラ肉の大盛カレー」で2位でしたが新商品でリベンジしました。
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
- CP1:具材
- CP2:コストパフォーマンス
- CP3:香り
- CP4:ソースだけの味
- CP5:全体の味
エントリーした商品一覧
今回番組の調査にエントリーしたレトルトカレー一覧は次の通りです。
ハウス食品/咖喱屋カレー 中辛
ハウス食品/とろうま牛角煮カレー
コープ/CO・OPビーフカレー 中辛
ライフ/ライフプレミアム お肉がたっぷり入った欧風ビーフカレー
UCCコーヒープロフェッショナル/ロイヤルシェフ プレミアムビーフカレー
カルディアコーヒーファーム/オリジナルビーフカレー
無印良品/素材を生かした欧風ビーフカレー
無印良品/素材を生かした牛ばら肉の大盛りカレー
明治/銀座カリー 中辛
エスビー食品/カレー曜日 中辛
新宿中村屋/純欧風 ビーフカリー クリーミーなコクの濃厚リッチ
新宿中村屋/インドカリー ビーフスパイシー
江崎グリコ/ビーフカレー LEE辛さ10倍
エスビー食品/神田カレーグランプリ マンダラ ビーフマサラカレー お店の中辛
まとめ
ひたすら試してランキング レトルトカレー編、買って失敗しないオススメベスト5は次のようになりました。
- 無印良品/素材を生かした欧風ビーフカレー
- カルディアコーヒーファーム/オリジナルビーフカレー
- UCCコーヒープロフェッショナル/ロイヤルシェフ プレミアムビーフカレー
- 明治/銀座カリー 中辛
- 新宿中村屋/インドカリー ビーフスパイシー
コメント