先日日本三大桜について記事(というか備忘録)を書きました。その時に三大桜とは別に「日本三大桜の名所」があることを知り、こちらも備忘録としてメモしておきたいと思います。
ちなみに日本三大桜は一本の桜の木を指定、日本三大桜の名所は公園など地域一帯を指定するモノです。
三大桜の名所とは
- 弘前公園(青森県)
- 高遠城址公園(長野県)
- 吉野山(奈良県)
弘前公園
種類:ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど52種
本数:2600本
まつり:弘前さくらまつり/4月下旬~5月上旬
見頃:例年4月下旬頃
備考:明治15年に植栽され日本最古といわれるソメイヨシノや幹周り5mを越える日本最大幹周のソメイヨシノなど、満開時の光景には圧倒されます。大正5年に夜桜見物が始まり、「日本三大夜桜」にも数えられています。
ちなみに日本三大夜桜とは弘前公園以外に、上野恩賜公園(東京都台東区)と「高田公園」(新潟県上越市)になります。
高遠城址公園
種類:タカトオコヒガンザクラ
本数:1500本
まつり:高遠城址公園さくら祭り/4月1日〜4月30日
見頃:例年4月上旬~中旬
備考:「天下第一の桜」と言われているタカトオコヒガンザクラ。可憐で赤みを帯びた小さな花を咲かせるこの地だけの固有種で、長野県の天然記念物に指定されています
吉野山
種類:シロヤマザクラなど200種
本数:3万本(下千本・中千本・上千本・奥千本)
まつり:吉野山『桜まつり・桜ライトアップ』/3月下旬〜4月下旬
見頃:例年3月下旬〜4月下旬
備考:近世で花見といえば吉野山。山下の北から順に下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれるエリアごとの桜が見どころ。標高差があるので見頃の時期が長い。
2020年は新型コロナウイルス関連で、イベント等自粛されていることがあります。
吉野山の桜を見るならこちらの宿
15,840円~
2020年に新設したインフィニティ露天風呂&夕食個室食が好評◆吉野山でおいしい山の会席料理を満喫♪
所在地:〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山440
アクセス:無料駐車場有り。近鉄吉野駅より吉野山ロープウェイ下車後、徒歩にて約10分。
11,000円~
【創業257年】全客室から吉野の山々が眺めれる絶景の宿・・・
所在地:〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2340
アクセス:近鉄吉野駅からケーブル3分、バス7分。徒歩30分 ※4月の観桜期に関しましては送迎を行っておりません。
10,500円~
一休庵は中千本の中程に位置します☆眺望風呂で吉野を一望出来る宿。国宝金峯山寺も徒歩圏内で大変便利☆
所在地:〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山966
アクセス:近鉄 吉野駅よりお車にて約12分
21,000円~
館裏には清流高見川が流れ全室から眺められます。夏の天然鮎尽くし会席をはじめ、地元の食材でおもてなし!
所在地:〒633-2421 奈良県吉野郡東吉野村小川443
アクセス:近鉄 榛原駅、又は大和上市駅から車・バスで約40分
15,950円~
2016年4月28日、リニューアルオープン!森のオアシスならではの、木をふんだんに使った宿泊施設です
所在地:〒638-0241 奈良県吉野郡黒滝村粟飯谷1
アクセス:下市口駅→バス→道の駅「吉野路黒滝」→徒歩
12,100円~
どの季節も美しい洞川(どろがわ)温泉郷に佇む温泉宿で、ゆっくりとお過ごし下さい
所在地:〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川221
アクセス:近鉄吉野線下市口駅よりバスにて洞川温泉終点下車 / 南阪奈道路葛城ICから80分、国道309号天川方面をご利用下さい
17,050円~
桜と歴史の吉野山の谷あいにある小さな一軒宿です。観光客の喧騒から逃れて、静かな時をお過ごし下さい。
所在地:〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山902-1
アクセス:近鉄 吉野駅より徒歩にて20分、送迎車あり
5,300円~
1日3組限定の古民家宿◇奥大和ビールと自家製カレーは相性抜群◎大自然でのんびりお過ごしください!
所在地:〒633-2164 奈良県宇陀市大宇陀拾生672-1
アクセス:近鉄榛原駅よりお車にて10分
8,250円~
昭和レトロなお宿ですが、散策立地は吉野山でNo.1♪ ひとりでも自分らしい素敵な旅ができますよ!
所在地:〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山942
アクセス:ロープウェイ吉野山駅より徒歩15分、近鉄吉野駅への送迎は事前にご相談下さい(春の観桜期を除く)
13,530円~
太閤秀吉ゆかりの庭園群芳園(大和三庭園の一つ)を有し、千三百年の歴史と文化を今に伝える当館です。
所在地:〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
アクセス:近鉄南大阪線吉野神宮駅からタクシー約10分(吉野駅まで送迎有り14:30~18:00、4月除)
コメント