前回あさチャン!で紹介された夏マスク関連注目アイテムを紹介しました。
今回は5月30日のめざましどようびで紹介された夏マスクについて、販売サイトを調べてみました。
オーシン ウォーターマスク
天然パルプ保水シートが水を含み、呼吸するとひんやりした空気を感じられます。
冷蔵庫に入れておくと更にヒンヤリ。
カラーバリエーションが6色あって気分にあわせて使い分けるもよさそう。
子供サイズもあります。
耳にかける部分が調節可能。
意外と水が顔に付かない
ヤフーショッピングのオーシンオンラインショップで購入できます。
コックス ぴたマスク 3枚セット
イオングループでアパレル製品を展開するコックス。
普通のマスクよりうすくて軽い接触冷感素材を使っているので着けた瞬間ひんやり感が・・・
さらに、隙間のできやすい鼻やあごにもピタッとフィット。
大人サイズは5色、子供サイズは4色あります。
販売サイトはこちら↓
6月2日追記
ひやマスク予約開始。
---------追記終了
スズニット 吸水速乾立体マスク
1480円税込み
表面は編み目が細かく飛沫を防止し、裏面は編み目が粗い通気性を確保。
ニット製だけど息がしやすく、吸水速乾性に優れた夏用マスク。
アイソトープ/姿 和紙3D立体ニットマスク
(PM2.5シート2枚月)1セット2000円(税込み)
吸水性、抗菌性を備えた和紙糸からできたマスク
伸縮性に優れ、肌触りが柔らかく和紙感がないそう。
綿の2倍の吸水性、1.4倍の速乾性で夏場の蒸れを解消してくれます。

藤本商店 シルクマスク
石川県小松市で製織した高品質なシルク生地を、京都西陣で染色、国内縫製で仕上げた純国産マスク。
余分な湿気を逃がしてくれるシルク100%でツルツルサラサラの肌触り。
下記楽天市場のオンラインショップで購入できます。
丸天産業 マスク冷感うるおいシート
こちらはマスクそのものではなく、マスクを涼しく使うアイテムになります。
シートを水で濡らし使っているマスクの上側に着けて使用 マスクの中の暑さを軽減してくれます。
使い方の動画がこちら↓
約2時間に1回水に濡らすことで冷感が持続するとのこと。
また、水を含ませた後に冷蔵庫で冷やすと、さらに冷感がアップします。
購入は下記サイトから↓

有名メーカーの夏マスク
有名メーカーもマスクを作るところが・・・
ヨネックス スポーツフェイスマスク
840円税別 7月上旬発売予定
汗に反応して熱を吸収するキシリトール配合の素材を使い、日差しの中でも中が蒸れずひんやりした感触だそう。紐の長さが調節可能。
ヨネックスが7月上旬からマスク発売へ 洗濯可能なスポーツウェア素材使用 https://t.co/91m2u0WUHd #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) May 22, 2020
ユニクロ
通気性速乾性の高い素材エアリズムを使ったマスクを販売予定とのこと。
ユニクロが「エアリズム」を使ったマスクを今夏販売へ。当初はマスク販売に消極的でしたが、顧客の要望を受けて方針を変更。https://t.co/GJQejvAttx pic.twitter.com/MB5GWbx5tE
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) May 25, 2020
ハッカ油と使い捨てマスクで夏でも快適に
作り方と使い方は簡単。
50mlの水道水にハッカ油を1滴垂らしよく混ぜてマスクの外側に1プッシュするだけ。
マスクを着けた瞬間スースーした清涼感を感じるそうで、息を吸った時に空気が冷たく感じるそう。
効果は数十分程しか持ちませんが、効果が薄れたら再度かけて復活することができます。
さいごに
最近、マスク着用による皮膚炎や肌荒れ、皮膚ニキビに悩まされる人が多くなってきているそう。
蒸れたマスクを着け続けることでマスク内の温度と湿度が上昇し、顔に汗をかいても蒸発しづらいため汗が肌に残って炎症が起きるとのこと。
今回紹介したマスクは吸水速乾機能を持つ物が多く、皮膚トラブルに悩む人にもいいかもしれません。
コメント