MENU

【サタプラ】ひたすら試してランキング チョコパン編

アイキャッチ

世の中のありとあらゆるものを、清水麻椰アナウンサーが10時間以上ひたすら検証し、独自のランクを付ける人気の企画。

サタプラ「ひたすら試してランキング」7月29日放送のテーマは

子どもから大人までみんなに愛されている

チョコパン(大文字で)

  • チョコクリームが入ったコロネ
  • 板チョコが入ったチョコデニッシュ
  • チョコがコーティングされたチョコロール

など千差万別のチョコレートパン。

そこで、人気の高いチョコパン 15種類をひたすら食べ比べ

チョコの量からパンの味までまでサタプラ独自の方法で●時間かけて徹底調査。

助っ人は

モンディアル・デュ・パン2021優勝の

ブーランジュリーパリゴ オーナーシェフ 安倍竜三氏

目次

チェックした項目

今回の調査でチェックした項目は次の5つ。

  • CP1:チョコの量
  • CP2:コストパフォーマンス
  • CP3:チョコの味
  • CP4:パンの味
  • CP5:全体の味

チョコの量:商品に含まれるチョコの重さを計測します

コストパフォーマンス:販売価格から10g当たりの値段を算出

CP3〜CP5:ひたすら食べ比べます

各項目を10点満点で採点、その総合得点で決める勝って失敗しない納豆ベスト5を決定します!

早速5位から

第5位 ファミリーマート/チョコクロワッサン(発酵バター入り生地)

特徴

バター風味豊かなデニッシュ生地に国のあるチョコレートが折り重なった

項目3

安倍シェフのコメント

「パン屋で売っているデニッシュに近い生地」

CP1
CP2
CP3
CP4
CP5
総合点 39点

第4位 山崎製パン/薄皮チョコパン

特徴

チョコの量は圧倒的1位

総重量の半分を占めるチョコは甘さひかえめでコクがある

しっとり食感のパン生地でチョコクリームを包む

安倍シェフのコメント

「甘すぎずマイルドな味わい」

CP1
CP2
CP3
CP4
CP5
総合点 41点

第3位 ニシカワパン/ピーチョコ

特徴

パンの味で満点 ふんわり食感で歯切れが良くしっとりした口どけの3拍子揃ったパン生地

液種製法という特殊な技術でふんわり香り高いパンに焼き上げる

たっぷりのピーナツクランチがパン生地の小麦の旨みを引き出します

安倍シェフのコメント

「しっとりしたクリームとパンの相性が抜群」

CP1
CP2
CP3
CP4
CP5
総合点 42点

第2位 山崎製パン/ホワイトデニッシュショコラ

特徴

全体の味で1位

ビターな板チョコとほんのり甘いデニッシュ生地が絶妙な味のバランスを引き出す

通常より低温でじっくり焼くことで白くふんわりした生地に

安倍シェフのコメント

「やわらかなパン生地と歯ごたえのあるチョコで食感が◎」
「よく研究されていますね」

CP1
CP2
CP3
CP4
CP5
総合点 43点

第1位 ニシカワパン/チョコフランス

特徴

味の2部門で満点

プロも唸る本格的なチョコクリーム。通常よりもココアを多く配合し濃厚で甘めのチョコクリームは生チョコのような口どけを実現

安倍シェフのコメント

「チョコの香りが本格的」
「チョコと合わせるため甘さを控えたパン生地」

CP1
CP2
CP3
CP4
CP5
総合点 45点

エントリーした商品一覧

今回番組の調査にエントリーしたチョコパン一覧は次の通りです。

  • ローソン/チョコデニッシュ
  • ローソン/食べ応え満足!チョコシューロール
  • ローソン/白いふわふわパンチョコクリーム
  • ローソン/もっちチョコパン
  • ファミリーマート/チョコクロワッサン(発酵バター入り生地)
  • 山崎製パン/薄皮チョコパン
  • 山崎製パン/ミルクチョコクリームコロネ
  • 山崎製パン/ホワイトデニッシュショコラ
  • 山崎製パン/ランチパック(チョコレート)
  • ニシカワパン/ピーチョコ
  • ニシカワパン/アベック
  • ニシカワパン/チョコフランス
  • パスコ/銀チョコロール
  • 紀ノ国屋/ベルギー産チョコレートのチョココロネ
  • 第一パン/チョコリング

まとめ

ひたすら試してランキング チョコパン編、買って失敗しないオススメベスト5は次のようになりました。

  1. ニシカワパン/チョコフランス
  2. 山崎製パン/ホワイトデニッシュショコラ
  3. ニシカワパン/ピーチョコ
  4. 山崎製パン/薄皮チョコパン
  5. ファミリーマート/チョコクロワッサン(発酵バター生地入り)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次