8月6日放送のサタプラ「ひたすら試してランキング」は
自宅で簡単に本格中華が味わえる人気の
冷凍炒飯
前回の冷凍炒飯ひたすら試してランキングから早2年。次々と商品がアップデートされる中、ますます何を選んでいいのかわからない!
そこでMBS清水アナが人気の冷凍炒飯19種類をひたすら食べ比べ、具材の量や質、味までをサタプラ独自の方法で徹底調査。買って損しないオススメ冷凍炒飯ベスト5の発表です。
それにしても19種類とは・・・いつにも増して気合いが入ってます!
チェック項目と項目別ナンバー1
チェックポイント(CP)は次の5つ。
- CP1:コストパフォーマンス
- CP2:具材の量・質
- CP3:食感
- CP4:全体の味
- CP5:冷めた時の味
以下、チェックポイントごとにそれぞれ1位を獲得した商品を見ていきます。
なお、CP3〜CP5の味の評価については偏りをなくすため、ゲストが参戦。
中華のレジェンド 澤田州平さん(5年連続ミシュラン一つ星:中国菜エスサワダ オーナーシェフ)
ジョブチューンで審査員として出演されている方ですね・・・
CP1 コストパフォーマンス 1位
内容量と販売価格から100g当たりの値段を算出して比較します。
19品目の平均は約82.5円でしたが・・・
コスパ1位は

100g当たり55.6円
卵・にんじん・ねぎ・たけのこ・焼豚・しいたけ・きくらげ、7種の具材入りでこの値段!
CP2 具材の量・質 1位
袋から冷凍炒飯100gを取り出し、具材ごとに仕分け、その種類や大きさをチェックします。
具材の種類は19品目の平均は約4.5種類。
そんな中1位だったのは・・・
CP3 食感 1位
お米のパラパラ具合や具材の歯ごたえなどを実際に食べて調査。
食感の1位は
CP4 全体の味 1位
出来たての炒飯を食べ比べます。
1位の前に、19種類の中で評価が高かったものをいくつか紹介します。
ファミリーマート ファミマルKITCHEN XO醤香る五目炒飯
調味料にXO醤、えびみそ、オイスターソースを使用しコクと旨みが効いた味わい。



シンプルに食べやすい、王道の味
これ出したら「チャーハン上手ですね」って言われる
テーブルマーク 焼めし
冷凍炒飯には珍しいカマボコのほか、卵・ねぎ・にんじん・玉ねぎ・焼豚の6種の具材を使用。昔懐かしいあっさりした味わい。



見た目も味も家でお母さんが作ってくれるような炒飯
そんな中全体の味1位だったのは
CP5 冷めた時の味 1位
レンジで加熱した後、2時間放置してから試食。
冷めたら美味しさが減少する品目が多い中
冷めた時の味1位になったのは
サタプラが選ぶ 冷凍炒飯 ベスト5
MBS清水ANが19品目を12時間かけて調査した結果は・・・
マルハニチロ
炒飯の極み[えび五目XO醤]
CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
特徴
6種の具材とXOジャンが合わさり海鮮の旨み、香りが際立ち税多ああああああ悪な味わいが口に広がりる。



えびの香りがすごいね
たけのこの少し甘みのある味付けはごはんとの相性を考えているね
ファミリーマート
ファミマルKITCHEN XO醤香る五目炒飯


CP1 | |
CP2 | |
CP3 | |
CP4 | |
CP5 |
冷めた時の味も高評価。



パラパラ感もあるし、かといってパサパサしているわけでもなくしっとりと・・・
まとめ
冷凍炒飯ベスト5は
- ニチレイ/本格炒め炒飯Ⓡ
- マルハニチロ/あおり炒めの焼豚炒飯
- マルハニチロ/炒飯の極み[えび五目XO醤]
- テーブルマーク/焼めし
- ファミリーマート/ファミマルKITCHEN XO醤香る五目炒飯
という結果になりました。
サタプラの「ひたすら試してランキング」で1位になる商品は、コスパが比較的弱い傾向にあるのですが、今回の冷凍炒飯はコスパもよく総合47点というのは中々見ない得点ですね。
最後にお弁当に適した冷凍食品をまとめておきます。
- ニチレイ/具材たっぷり五目炒飯
- テーブルマーク/焼めし
- ファミリーマート/ファミマルKITCHEN XO醤香る五目炒飯
冷凍炒飯を選ぶ参考になれば幸いです。
コメント