MENU

iTunes Mac 外付けHDD

当ページのリンクには広告が含まれています。
mac image

MacのiTunesに保存している音楽や動画で内蔵ハードディスクの容量が逼迫してきたので外付けハードディスクに移動させることにしました。作業の備忘録になります。

mac image

デフォルトの保存場所確認

iTunesのデータがどこに保存されているのか考えたこともなかったので、いい機会だと思って確かめてみました。iTunesの環境設定から「詳細」タブを開くと一番上に「iTunes Media」フォルダの場所と書かれた場所があります。

itunes1

  • /Users/ユーザー名/Music/iTunes/iTunes Media
  • /Users/ユーザー名/Music/iTunes/iTunes Music

使っているMacによって違いがありますが、上のどちらかになっているはずです。ここがiTunesが扱うデータのデフォルトの保存先になります。外付けハードディスクに移行するときにはこの保存先を変更することになります。

/Users/ユーザー名/Music/iTunes/の中身は下のようになっています。

itunes2

そのうちクリックした次の4つのファイルを念のためバックアップしておきます。

  • iTunes Library Extras.itdb
  • iTunes Library Genius.itdb
  • iTunes Library.itl
  • iTunes Music Library.xml

外付けハードディスクに保存先作成

新しい保存先となる外付けハードディスクですが、ここではディスクの名前を「backup」としておきます。この「backup」に「iTunes Music」フォルダを作ります。ちなみに今回使用した外付けHDDは下のもの。4TBですがずいぶんとお安くなりました。

iTunesの環境設定を開き保存するフォルダの位置を変更します。「”iTunes Media”フォルダの場所」の右横にある「変更…」と書かれたボタンをクリックすると別画面が出るので先ほど作成した引越し先のフォルダを指定します。
さらに、
「iTunes Media”フォルダを整理」にチェック
「ライブラリへの追加時にファイルを”iTunes Media”フォルダにコピーする」のチェックをはずし
OKをクリックします。

itunes3

確認画面として、「”iTunes Media”フォルダを整理の設定に従って、新しい”iTunes Media”フォルダにあるファイルを移動してファイル名を変更しますか?」と聞かれたら、「はい」ボタンをクリックします。

itunes4

データのお引っ越し

iTunesのメニューからデータのお引っ越しを行います。「ファイルメニュー」から「ライブラリ」→「ライブラリを整理…」を選択しクリックします。

itunes6

「ライブラリを整理」の画面が出たら、「ファイルを統合」にチェックを付けて、右下の「OK」ボタンをクリックします。

itunes6

データをコピーする画面が表示されます。消えるまでしばらく待ちます。

itunes7

上の画面が消えたらコピー完了で移行作業は終了。音楽や動画が正常に再生されるか確認します。OKならば引越し元=内蔵ハードディスクのデータを消すため「iTunes Media」または「iTunes Music」をフォルダごと削除します。それ以外のデータを削除しないように!!

itunes2

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次